インタビュー

INTERVIEW

インタビュー

INTERVIEW

専門性の高い領域で
プロとして
自分の価値を磨く。

T.Y

営業本部 法人サービス営業第一部

2017年入社

PROFILE

2017年入社(新卒)。経済学部経済経営学科卒。入社後、営業本部に配属され、現在に至る。

自分ならではのバリューを身につけていくために

学生時代、“企業評価”についての講義を受けたことがきっかけで与信管理に興味を抱くようになりました。就職活動のキーワードは、企業評価。その結果リスクモンスターに出会ったのです。少数精鋭の成長企業であり、若い社員にも活躍の場が大きく開かれていると感じました。

入社の決め手となったのはリスクモンスターの掲げる「プロフェッショナリズムを繁栄の源泉にしよう」という企業理念でした。当時AIやロボット等の言葉が注目されだし、金融をはじめとしてさまざまな業界で人間の仕事がなくなっていくと警鐘が鳴らされていました。私はその中で社会に飛び出していくわけですから、生き残っていくには、AIやロボットでは代替できない、私ならではの価値を身につけなければならないと考えていたのです。そうした気持ちに響いたのが、リスクモンスターの企業理念でした。向上心をもち、常に自分自身をアップデートしていく意識は、個がフォーカスされる現代において重要な視点だと思い、入社を決めました。

本社が都心のオフィス街にあり、その空気感を吸収するだけでも成長へのモチベーションが高まります。そんな立地も入社を後押ししてくれた要因の一つでした。

お客さまの期待にお応えしたいという思いが成長の原動力

入社以来法人営業の担当として、リスクモンスターのメイン商材「与信管理サービス」の拡販を行っています。お客さまの与信管理サポート、改善提案・企業データの分析活用提案を行いながら、新規顧客の開拓をすることがミッションです。

今でも思い出すのは、初めて成約いただいた案件です。入社1年目の冬のことでした。アポイントをもとに新規法人を訪問した私は競合他社との比較を交えてリスクモンスターならではの強みをプレゼンテーション。後日、上司がフォローのために同行してくれたこともあって、初受注に結びつけることができました。初めての成約ということで営業部内の皆さんが「おめでとう」「やったね!」と声をかけてくださったのが嬉しく、営業の仕事のやりがいを実感しました。全員で喜びを分かち合うのは、当社ならではのカルチャーだと感じています。

与信管理は非常に高い専門性を要求される分野であり、誰もが知っている一部上場企業へ提案する機会も珍しくありません。若手であろうとお客さまは私に対して与信管理のプロとして接してきますので、その期待に応えなければならないとの意識が成長へのエンジンになっています。

将来は拠点の責任者を目指したい

与信管理の仕事は特定の業界だけでなく、さまざまな業界の企業を対象とするため、幅広い業界の方々とコミュニケーションできる点が面白みです。そのため視野を広くもち、あらゆる業界の情報をキャッチする姿勢が欠かせません。私の強みは常に好奇心を忘れず、何ごとも自分が納得するまで深く掘り下げていくところですので、常に全方位にアンテナを張りながら情報をキャッチして、提案の質を高めていきたいと思います。そうした私自身の強みにリスクモンスターの商材の強みをプラスすることで、今後の会社の発展に貢献したいと考えています。また私は東北出身なので、いつか東北に当社の拠点を開設し、その責任者になれたら嬉しいですね。


与信管理のダイナミックさを感じてください

経済は生き物で、状況が日々ダイナミックに変わっていくことが与信管理をする上で難しい点と考えています。お客さまも不安を抱えており、その思いに応えてソリューションを提供することが、この仕事の面白みです。「与信管理」との言葉は皆さんにとってなじみが薄いでしょうが、専門知識は入社後の研修でしっかり学べます。ぜひ皆さんが経験してきたこと、得意なことをリスクモンスターで活かしてください。

一日の流れ

8:30
出社 通勤時間は40分。電車の中では新聞のデジタル版に目を通します。出社後は本日のタスクを書き出して整理します。
9:00
お客さまからいただいたお問い合わせのメールを確認し、返信。
10:00
商談を2件、リモートで進めます。東北の企業も担当しており、年に数回は地方出張があります。
12:00
ランチ。職場の仲間と一緒に近所のお店で。
13:00
午前中の商談でお客さまからは“宿題”をいただきました。午後は解決案をまとめるためにデスクワークに集中します。
15:00
週に1度、チームのミーティングを行います。メンバーそれぞれの進捗状況を確認し、案件について情報を共有します。
16:00
見積書の作成等、事務処理を行います。また商談の履歴を社内のシステムに記録します。
17:30
翌日のタスクについて整理して、退社。今は難しいですが、コロナ禍以前は先輩や同期とよく飲みにいっていましたね。