リスモンNEWS

リスモングループ TOPICS

【働きやすさ】リスモン×男性の育休 

  • 人事通信

2022.11.01

リスモン×男性の育休 働くパパママを応援

記念すべき第1回目のテーマ 
男性の育休について紹介します!

人事通信 第1回目のテーマは・・・?

人事通信ブログ記念すべき第1回目のテーマは 男性の育休 について です。

皆さんは、男性の育休取得率についてご存知でしょうか?
厚生労働省の調査によると2020年10月時点で、12.65% だそうです。
女性の育休取得率が81.6%と取得が進んでいる中、男性の育休についてはまだまだ浸透していません。

しかし、2022年10月1日に “産後パパ育休” という新しい制度が施行されます!

産後パパ育休とは、パパは①育休とは別で取得することができる、②2回に分けて取得することができるなどの特徴があります。
この制度により、男性もより柔軟に育休を取得できるため、男女両方の仕事と育児の両立が実現しやすくなります。


リスクモンスターでも、“男性の育休取得” を推進しております。
今回は育休を取得された 社員Y・Tさん にお話を伺いましたのでご紹介いたします!

育休を取得した感想は?

MicrosoftTeams-image (35)

育休中はできるだけ妻に休んでもらえるように子供の

面倒を見ていました。
子育てをする中で世の中の先輩ママ・パパさん達は育児に加え、家事や仕事を両立されていると考えると尊敬の念を感じ、仕事に打ち込むことができるのは妻のおかげだと改めて感謝いたしました。
夜泣きで朝まで寝れないなど大変なこともありましたが、毎日成長して色々な表情をみせてくれる娘と24時間ずっと一緒にいれることは、育休取得者の特権ですね!

仕事の調整・準備など
どんなことをしましたか?

課員の業務に対しての承認業務が毎日発生するので、承認を部の別の管理職に依頼するなど、自分の不在時に課員の仕事が滞ることがないように調整していました。
部署の様々なメンバーの協力があってはじめて、育休を取ることができましたので、理解のある会社、部署の
仲間たちに感謝し切れません。

取得を考えている社員へ
アドバイスをお願いします!

MicrosoftTeams-image (36)

男性の育休が当たり前の世の中になってきていると思います。男女に関わらず、他の社員が安心して育休を取得でき、職場に戻って来れるように私自身もサポートできるように協力したいと思います!男性の育休取得が進めば会社としてのノウハウが蓄積されると思いますので、次の機会があれば、今回より長く育休を取得させていただきたいです。

育休を取得することで妻の大変さが理解できたり、
子供の細かい変化にも気づくことができたりと私自身の学びに繋がりました。

リスクモンスターには理解のある上司がたくさんいますので、男性社員も積極的に育休を取得し、リスクモンスターの男性育休の文化を一緒に作っていきたいと思っています!

奥様からのコメント

一人ではできない買い物・家事など対応してくれ、夜泣きの際には朝まで面倒をみてくれたことで休むことができ、とても助かりました。気持ち的にも少し余裕ができて前向きに子育てに取り組めています。

SUMMARY

男性も育休を取得することで、夫婦で子育てをする意識が強くなり、

男女のワークライフバランス実現のきっかけになると感じました!

そのためにも男性の育休取得がより当たり前の存在となるよう

積極的に活動していこう!と思います。

また、リスクモンスターでは、女性の育休取得率は100%となっており、

男女関わらず、仕事と子育てを頑張るパパさん、ママさんを応援します!

参考文献
雇用環境・均等局雇用機会均等課 課 長 渡辺 正道 課長補佐 東尾 具紀.
"「令和2年度雇用均等基本調査」結果を公表します ~女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況の公表~".令和3年7月 30 日. 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/71-r02/07.pdf

厚生労働省 都道府県労働局雇用環境・均等部(室).
"育児・介護休業法 改正ポイントのご案内 令和4年4月1日から3段階で施行".
令和3年11月作成(令和4年3月改訂).
https://www.mhlw.go.jp/content/11911000/000977789.pdf