リスモンNEWS

リスモングループ TOPICS

書籍紹介『業種別審査ノート』

  • インタビュー
  • 会社紹介

2022.05.18

 

 

インタビュー

『業種別審査ノート』執筆者インタビュー

執筆への思いを聞きました。

※2022年2月出版 ※非売品

PROFILE

高師さん)

Y.T

データ工場

データリサーチ課

石原さん

T.I

DXチーム

 リスクモンスターでは与信管理に関する書籍を執筆しています。2022年2月には『業種別審査

ノート』を出版いたします。出版を記念し、執筆を務めた2名の社員にインタビューをしました。

執筆への思いだけでなくリスクモンスターでの仕事や魅力についても伺いました。

執筆の目的

コピーMicrosoftTeams-image
 『業種別審査ノート』は、様々な業界のビジネスモデルや与信管理の特徴などをまとめている書籍です。本書は、リスクモンスター会員企業様の与信管理業務にお役立てて頂いているほか、執筆活動を通じて、社内アナリストメンバーの与信管理スキル維持・向上に寄与していることから、毎年発刊をしています。

書籍の内容について

『業種別審査ノート』は、2017年に発行した『リスモン業種別審査ノートVol.1』を皮切りに、国内の42業種をVol.1、Vol.2の2冊にまとめ、内容を更新しながら収録業種数を増やして発行しています。中国の15業種を収録した中国版『業種別審査ノート』と合わせて計3巻発行しており、今回発行する『業種別審査ノート』では、既存業種の内容を更新すると共に、新たに3業種を追加しています。

各業種については、以下の2編に分けて述べています。

【与信審査編】 各業種のビジネスモデル、与信管理で注意すべきポイント

【データ分析編】売上高や従業員数などのデータを分析し、他業種と比べた上での特徴など

Q.本書籍の見どころを教えてください!

高師さん)
Y.T

内容が難しそうに感じるかもしれませんが、

各業種に詳しくない人でも読みやすい内容になっています。

与信管理の実務を行っている方はもちろん、それ以外の方にも読んでいただき、 知識を深めてほしいです!

石原さん
T.I

 

今回の改定では、関連業種を揃えて1冊にまとめています。

以前より、似た業種を比較しながら見ることができるようになっています!

Q.次の執筆にはどのように臨みたいですか?

高師さん)
Y.T

日々情報収集を行っており、コンプライアンスチェックに関するデータの拡充など、自社のデータベース構築を進めています。収集した情報から新しい分析に取り組んでおり、分析結果を書籍にも活かしていきたいと考えています!

石原さん
T.I
リスクモンスターは20周年を迎え、社内に多くのノウハウが蓄積されています。 また、他業界から転職してきた社員も多く、企業分析や業界分析に関して幅広い知見を持っています。そういった要素は今回の書籍にも盛り込まれていますが、 まだ100%反映できているわけではありません。今後、リスクモンスター独自のノウハウをフル活用した書籍に取り組みたいと考えています。

Q.どんな業務に携わっていますか?

高師さん)
Y.T

データリサーチ課の長としてマネジメント業務を行いながら、自身が担うプロジェクトを促進しています。部署の役割としては、リスクモンスターがサービスを提供するためのベースとなるデータの収集・蓄積・メンテナンスをするとともに、新しいサービスの開発を行っています。

石原さん
T.I

DXチームに所属し、チームリーダーを務めています。

DXチームは、2021年4月にできた新しい部署で、倒産予測モデル分析やお客様のサービス利用分析などのデータ分析が主な仕事です。

Q.リスクモンスターへの応募動機は?

高師さん)
Y.T

新卒1期生として入社しました。与信管理に全くなじみはありませんでしたが、自分が成長できる会社という観点で、ベンチャー企業を中心に就職活動を行っており、リスクモンスターに出会いました。当時10年目を迎えたリスクモンスターは、新卒採用を初めたばかりで1期生として入社できることに魅力を感じました。面接の際に現在の営業本部長が「今後10年間で会員数など事業目標として掲げる数字の【桁を増やす】」とおっしゃっており、自身が成長でき、楽しく仕事に取り組める会社と実感したことで入社を決めました。

石原さん
T.I

私は中途で入社しました。新卒時は銀行に入り、社会人4年目にリスクモンスターに転職しました。転職理由は、格付の分析や倒産予測モデルの構築に興味があったからです。実際、リスクモンスター入社後は、データ工場に配属され、希望していた業務を担当することができました。とても充実しています。

Q. リスクモンスターにはどんな人が向いている?

高師さん)
Y.T

リスクモンスターは、手をあげればチャレンジできる会社だと思います。海外拠点である上海で活躍しているメンバーなどは、自ら立候補して新しい環境で挑戦しています。私自身も大阪支社に新たな部署としてデータ工場を創設する際に手を挙げ、一緒に働くメンバーの採用など今までにない経験を積むことができました。

設立から20年経っていても、気持ちとしてはまだまだベンチャー企業ですから、積極的に成長したい、学びたいという姿勢のある人が向いていると思います。

石原さん
T.I

現在のリスクモンスターのメンバーは、人柄として温和な方が多いと感じています。人当たりがいい、と言いますか。各自個性はあるものの、悪い意味で癖が強すぎる人はいませんね(笑)

アナリスト業務に関して言うと、「考え続けることができる人」が向いていると思います。最初から明確な答えがない業務が多いので、考え続けることで答えを探せる人と働きたいです。考えることに飽きてしまう人にはしんどいかもしれません。

Q. 今後の展望や目標は?

高師さん)
Y.T

事業の環境として、入社時以上にベンチャー企業感が出ており、自社のデータをより自由にサービス提供できる体制となっています。会社として新しいことにどんどん取り組めるよう、データリサーチ課としてリスクモンスターの核である情報を守りながら、海外に向けたサービスの展開など、新しいことに挑戦したいですね。

石原さん
T.I

1人のプレイヤーとしての仕事はある程度達成できているかな、という感覚があります。今後(向こう1年くらい)の目標としては、自分がリーダーシップを発揮し、個人単位ではなく、チームや部署単位で成果を出せるようにすることです。

SUMMARY

取引先リスクQ&Aに続き、二冊目の書籍紹介でした。

与信管理を様々な方向からまとめ、執筆をしています。

リスクモンスターでは他にも色々な書籍を発行しています。

書籍についてご興味がある方はこちら↓

https://www.riskmonster.co.jp/study/book/